【ARTIST INDEX】アーティスト名記事検索はコチラ
スポンサーリンク

【いまだにアーク・エネミーとか呼ぶやつ】Black Earth『Path Of The Immortal』レビュー

ブラック・アース アルバム 写真 ブログ用 音楽

トトオです。

アーチ・エネミーのことを、いまだにアーク・エネミーとか呼ぶやつ、それは私です。
(ディム・ボルギルもディム・ボガー)

今回は、アーチ・エネミーの旧メンバーが揃った企画バンド、ブラック・アース『Path Of The Immortal』をレビューします。

今回の記事のポイントはこちらです。

トトオ
この記事の
ポイント

メロデス懐古厨が咽び泣く!

俺と世紀末とメロデス

イン・フレイムスとアーク・エネミー

このブログでは、イン・フレイムスの記事をたくさん書いています。

20年以上、私のフェイバリットバンドです。

90年代後半当時、メロディック・デスメタルで、

イン・フレイムスと人気を二分していたのが、アーク・エネミー(※)です。
(※当時はこう呼んだ)

もちろん私も、イン・フレイムスと全く同時期に聴き始めましたが、もうめちゃくちゃハマりました。

当時はまだ、セカンドである『Stigmata』が発表されたばかりでした。

そのブルータル且つ劇的にメロディックな楽曲は、良い意味でイン・フレイムスとは対照的でした。

この辺の、ブルータルで勢い重視の楽曲、いまだに好きなんですよね。

『Colony』と『Burning Bridges』

99年、この二バンドの新作が同時期に発売されることが話題になりました。

In Flames  『Colony』
Arch Enemy 『Burning Bridges』

毎月楽しみに購読していたBURRN!の誌面で、この二作品の広告を見た時の衝撃と言ったら・・・。

こんな盆と正月がいっぺんに来るようなことが、
本当にあっていいのか?

と、雑誌を持つ手が震えました。
(チルドレン・オブ・ボドムの新作も同時期で、もう大変)

イン・フレイムスの『Colony』は、既にレビューしました。

一方のアーク・エネミーの新作は『Burning Bridges』ですが、これは会心の出来でした。

私はその当時、イン・フレイムスの来日公演を見に行きました。
(前座はチルドレン・オブ・ボドムとシナジー)

しかし、アーク・エネミーはなぜか見に行かず、未だにちょっと後悔しています。

そして、この作品を発表したあと、アーク・エネミーはボーカルが交代します。

ヨハンのリストラとブラック・アース

初代ボーカルのヨハン・リーヴァに代わり、新ボーカルはアンジェラ・ゴソウという女性(!)でした。

衝撃の新人事でしたが、

「こんなねーちゃんに本当に歌えるのか?」

というメタラーの不安を一蹴する、驚愕のデスボイスでした。

しかし、私はこのアンジェラ加入の作品以降、急激にバンドから心が離れました。

アンジェラのボーカルが嫌いだったわけでもなく、楽曲も悪くないと思いました。

しかし、それでもなぜか熱が冷めました。

時間が経った今なら、その理由がわかります。

ヨハンのアーク・エネミーが、あまりにも好きだったから

だと。

ヨハンが脱退して10数年、初期の面々が再び集まり、2019年に新作を発表しました。

それが、ブラック・アースの『Path Of The Immortal』です。

Black Earth『Path Of The Immortal』

概要

アーチ・エネミー初期の三作を制作したメンバーが、再び集って結成したバンドがブラック・アースです。
(正確には『Burning Bridges』制作時点のメンバー)

本作は、初期アーチ・エネミー三作の楽曲をリマスター化したコンピレーションです。

その上に、なんと新録二曲が含まれます。

本作の三つの特徴

大きく分けて、本作の特徴は下記の三つです。

クセになるヨハンのボーカル
旧来ファンに配慮した構成
企画バンド「以上」の新曲

クセになるヨハンのボーカル

いわゆるメロディック・デスメタルのボーカリストとしては、私はダーク・トランキュリティのミカエル・スタンネが一番好きです。

ボーカルとしての技量では、ヨハンはミカエルに劣ると言わざるを得ません。

しかし、ヨハンには、病みつきになるような独特の魅力があります。

メロデスでは、

甲高い裏声タイプ
のぶとく吠えるタイプ

と、大きく二種類のボーカルスタイルがあります。

ヨハンは、吠えるタイプのボーカルですが、あまり太くありません。

そのか細い体から、魂を削りながら絞り出したような、独特の声です。

おどろおどろしく凄みがあって、これが妙にクセになります。

例えるなら、ヨボヨボのじいさんが、鎌持って襲いかかってくるかのような、鬼気迫る狂気です。
(不適切な表現すいません)

ちなみに、彼が当時クビになった理由は、ライブパフォーマンスの力量不足とのことです。

ブラック・アースでの来日公演を見ると、なんとなく理解できます。
(声よりも動きかも)

旧来ファンに配慮した構成

本作のメインは、初期三作のコンピレーションですが、お約束的なものは網羅されています。

意外と練られているのが曲順で、原作を聴いてきた人には馴染み深い、「これの次はこれ」的なお約束がきっちり守られています。

『The Immortal』~『Dead Inside』
『Stigmata』~『Sinister Mephisto』
『Demoniality』~『Transmigration Macabre』

この流れだからこそ格好良い、ってのがあるんですよね。

例えば、これから、

これです。

この流れはやっぱり良いですね。

欲を言えば、いくつか他にも入れて欲しい曲がありました。
『Let the Killing Begin』とか『Seed of Hate』とか)

しかし、一枚の中にこれだけ入れれば十分でしょう。

リマスター効果も良好で、当時の名曲がクリアな音質で蘇っています。

企画バンド「以上」の新曲

本作には、新曲が二曲収録されています。

Burn On The Flame
Life Infernal

本作の目玉かと思いますが、アルバムの流れを邪魔しない自然な配置です。

楽曲自体は、

Burn On The Flame
いかにも「アーク・エネミー」なオープニング
展開もメロも初期っぽさ全開
Life Infernal
構成がやたら凝ったミドルテンポの楽曲
中盤からの劇的なギターソロは必聴

どちらも、『Burning Bridges』に近い作風です。

単なる企画バンドの楽曲としては、期待以上の出来といっていいでしょう。

特に『Life Infernal』は必聴です。

4:00辺りから始まるギターソロは、オールドファンならたまらないはずです。

なによりヨハンの声が良くて、彼にしか出せない魅力は健在です。

トトオ
トトオの
オススメ
ランキング

1位『Dead Inside』
2位『Sinister Mephisto』
3位『Transmigration Macabre』

終わりに

アーチ・エネミーの日本人気は、他外国と比べても高いようです。

やはり最初期のヨハン時代から、日本では売れていたことが、大きい理由ではないでしょうか。

不定期でも良いので、またブラック・アースで来日してほしいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました