【ARTIST INDEX】アーティスト名記事検索はコチラ
スポンサーリンク

【落ちてる時に聴かないで】Nine Inch Nails『The Downward Spiral』/ トトオのオールタイムベスト㊻

NIN アルバム 写真 ブログ用 オールタイムベスト

トトオです。

今回のオールタイムベストは、ナイン・インチ・ネイルズ『ザ・ダウンワード・スパイラル』です。

前回の記事はこちらです。

今回の記事のポイントはこちらです。

トトオ
この記事の
ポイント

誰にでもオススメはしません!

結論

結論です。

インダストリアル史上、最も血が通った作品

では、レビュー行きましょう。

機械でも良くない?

以前の記事ですでに書きましたが、私はインダストリアルメタルにどっぷりハマった時期があります。

メタル
→テクニック凄い
 →これ機械でも良くない?
  →インダストリアルメタル
   →人間超えてて凄い!

という感じです。

やはり大御所ミニストリーに、ガッツリハマりました。

同ジャンルで色々聴いてみましたが、他のインダストリアルメタルバンドとは毛色が違う、特殊なバンドがNine Inch Nails(以下、NIN)です。

今回はそのNINのセカンドアルバム『The Downward Spiral』を紹介します。

Nine Inch Nails『The Downward Spiral』(1994)

「血の通った」インダストリアル

インダストリアルメタルは、メタルをさらにエクストリームにするための手法として、打ち込み(機械)を使う、という発想が根底にあります。(私見です)

80年代から90年代初期のミニストリーの進化が、まさにそれを体現しています。

NINも初期は似たような方向性でしたが、本作で大きく方向転換します。

本作(以降)の特筆すべき点は、

オルタナティヴロックの表現の一手法として、
インダストリアル(メタル)を採用した

というところです。

結果、インダストリアルいう言葉からは想像もつかない、血の通ったオーガニックな作品に仕上がっています。

非常に興味深いのは、本作発表が1994年だということです。オルタナティヴロックの歴史の転換点となった年です。

本作もその文脈で語られるべき、重要な一枚です。

残るエレポップの下地

前作『Pretty Hate Machine』は、インダストリアルメタルらしいディストーションギターと軽快なビートが鮮烈な作品ですが、曲のベースはエレポップそのものです。

ミニストリーの最初期の作品をそのままインダストリアルメタル化したら、あんな感じになったのではないでしょうか。

この辺とか。

メタルでは全くないですが、この時期の楽曲が最高に好きです。

話をNINに戻して、『Pretty – 』の次作となる本作のその下地には、前作で培ったポップさがしっかり残されています。

その結果、本作には、

内省的で陰鬱にも関わらず、とっつきやすい

という特殊性が備わっています。

この点は、表現手法こそ違えど、ニルヴァーナ辺りのグランジ勢にも通じるところがあり、当時のトレンドとも言えるでしょうか。

オススメ「しない」楽曲

本作ラストには、『Hurt』という楽曲が収録されています。

強烈な楽曲が多い本作のラストに相応しい、パンチの効いた楽曲です。

しかし、私はこの曲は万人にはオススメしません。

メンタルが落ち込んでいる人や、感受性が豊かで繊細な若者には、劇薬になる可能性があります。

本当はそういう人こそ、この作品を楽しめる可能性は高いのですが、個人的にはこの楽曲は一線を超えていると感じるので、要注意とさせていただきます。
(つまるところ、自己責任で)

トトオのオススメ名曲ランキング

トトオ
トトオの
オススメ
ランキング

1位『Ruiner』
2位『Piggy』
3位『March Of The Pigs』

 

※条件付きで

1位『Hurt』

終わりに

トレント・レズナーの大昔のインタビューで、ストリップ劇場で『Hurt』が流れているのを聴いて落ち込んだ、というものがありました。
(うろ覚えですが)

これほど内省的で個人的な作品にも関わらず、想像を超えて広く世の中に受け入れられたということが、とてもよくわかるエピソードです。

しかし、時代を超えて大勢に受け入れられる作品とは、実はこういったものなのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました