【ARTIST INDEX】アーティスト名記事検索はコチラ
スポンサーリンク

【賃貸でもあきらめない!】簡易取付式ダクトレールとペンダントライトリモコンセット

ダクトレール 写真 21 ブログ用 インテリア

トトオです。

以前、

『賃貸でもあきらめない!』という記事で、

壁掛けギターハンガー、

『壁美人 GUITAR HERO』を紹介しました。

【賃貸でもあきらめない!】壁掛けギターハンガー『壁美人 GUITAR HERO』使用レビュー
【2022/2/11:追記】 べースを出張買取してもらったので、記事書きました。 トトオです。 最近はあまり楽器に触らないのですが、 それでもやはり手放せない私です。 先日、部屋の整理をしていると、 床にスタンド...

今回は第二弾として、

主に賃貸マンションに住む方向けに、

『簡易取付式ダクトレールとペンダントライトとリモコンセット』

を紹介します。

この記事は、以下の方にオススメです。

穴を開けずにダクトレール設置したい
テーブルの真上にペンダントライトを下ろしたい
複数のペンダントライトを別々に点灯させたい

賃貸マンションでも自由に照明設置したい!

賃貸と持ち家は「自由度」が違う

賃貸マンションと持ち家の最大の違いは、

ずばり「自由度」です。

持ち家であれは、壁に穴を空けようが、

天井に穴を空けようが問題ありませんが、

賃貸マンションではそんなことできません。
(できる人は強心臓か向こう見ず)

賃貸マンションでは、

退去時の「原状回復」を、

常に考えて生活します。

天井のソケットを見てみよう

穴が開けられないことで、

一番不自由になるのが照明です。

だいたいマンションの照明って、

こんなやつがそれぞれ部屋の真ん中に、

一つだけついてるんですよね。

ダクトレール 写真 4 ブログ用

で、これに何かしらのライトをくっつけて、

照明設置完了ってなもんです。

ダクトレール 写真 3 ブログ用

但し、この状態だと我が家では問題ありです。

照明ソケットの位置問題

我が家のダイニングでは、

さっきのシーリングライトが、

この写真の位置くらいに来ます。

ダクトレール 写真 2 ブログ用

ダイニングテーブルの真上ではなく、

ちょっと離れているんですよね・・・。

これ普通に考えて、

設計ミスな気もするのですが、

とにかくテーブルの真上にないんです。

シーリングライトなら、

まあこれでも良いと言えば良いんです。

「部屋の端っこちょっと暗いかな」

くらいのもんです。

しかし!

ダイニングテーブルには、

シーリングライトよりも、

ペンダントライトが合うんです!
(断言)

ダイニングテーブルの真上にペンダントライト付けたい!二つ!

今のソケットの位置のまま、

ペンダントライトをつけると、

ダイニングテーブルの端っこに、

一個だけぶら下がる感じになります。

バランス悪いし、暗いし・・・。

そこで私は願いました。

「ダイニングテーブルの上の、
 ちょうど良い感じの位置に、
 二個ペンダントライトを設置したい」

更に願いました。

「天井には穴を開けず、
 簡単に設置出来て、
 お値段もお手頃だと嬉しい」

願い続けて数日間、

ついに見つけたのが、

『大光電機 簡易取付式ダクトレール DP-35830』です。

簡易取付式ダクトレールとペンダントライトリモコンセット

大光電機 簡易取付式ダクトレール DP-35830

この製品の特長は以下です。

配線工事不要のダクトレール
空間に溶け込む自然なデザイン
ダクトレールのスライド回転が可能

今回はこのダクトレールに、

おしゃれなペンダントライト、

二つぶら下げることにしましょう。

設置前のレール調整

製品はこんな感じです。

ダクトレール 写真 10 ブログ用

既述の通り、我が家の天井ソケットは、

ややダイニングテーブルよりも右寄りなので、

設置前にレールを調整しましょう。

ダクトレール 写真 11 ブログ用

こんな感じで左に伸ばしました。

いざ、レール設置

では、いざレールを設置しましょう。

ここでポイントですが、

天井のソケットのタイプに注意が必要です。

最初に紹介したように、

我が家のソケットはこんな形です。

ダクトレール 写真 4 ブログ用

この形状は、

「コンセント付引掛埋込ローゼット」

というそうです。

このタイプなら、天井に穴開け不要です。

下の写真のように、

耳の部分にそれぞれネジを取り付けます。

ダクトレール 写真 5 ブログ用

で、そのあと、

ダクトレールを設置するための、

土台になるパーツを取り付けます。

これです。

ダクトレール 写真 6 ブログ用

これを、さっき取り付けたネジに引っ掛けます。

こんな感じです。

ダクトレール 写真 8 ブログ用

あとは、本体のダクトレールを取り付けます。

こんな感じで・・・

ダクトレール 写真 12 ブログ用

くっついた!

ダクトレール 写真 13 ブログ用

私は何回か取り付けているので、

それほど苦労しませんが、

初めての人は、

天井に取り付ける作業が、

ちょっと大変かもしれません。

ELPA ライティングライト入切アダプタ LR-RCA ELPA ライティングバー用 入/切リモコン LR-RC5

リモコン用アダプターを取り付ける

二つのペンダントライトを、

このレール上に設置しますが、

このままレールに設置すると、

照明のスイッチが一つなので、

シーリングレール上の二つのライトを、

同時にオン・オフすることになります。

二つのライトは、

それぞれ別々に点灯させたいですよね。

ということで、

このようなアダプターを別途購入しました。

ダクトレール 写真 23 ブログ用

低価格でも高品質、

安定のELPAさんの製品です。

このアダプターは、

リモコンの受信機になります。

これで受信機側は準備完了です。

いよいよペンダントライトをぶら下げる

スポットライトであれば、

このアダプターにそのまま付けられるのですが、

私はペンダントライトをつけたいので、

さらにアタッチメントを用意します。

ダクトレール 写真 14 ブログ用

安定のパナソニックさんです。

で、組み合わせます。

アダプターを付けて、

その上にアタッチメント・・・

ダクトレール 写真 17 ブログ用

こんな感じです。

なんか、

トランスフォーマーの足みたいになりましたが、

まあ、気にせず行きましょう。

これにペンダントライトをぶら下げます。

ダクトレール 写真 18 ブログ用

三段重ねですね。

そして、ソケットカバーをかぶせます。

ダクトレール 写真 19 ブログ用

こんな感じです。

隠しきれてないけど、

まあ良いでしょう。

ペンダントライトは二個設置しますので、

同じ作業をもう一回します。

だいたい三十分もあれば作業完了です。

ダクトレール 写真 22 ブログ用

ようやくできた!

写真の通り、

レールの長さを調整し、

且つペンダントの設置位置も調整したので、

上手くダイニングテーブルの上に、

二つのライトがぶら下がりました。

リモコンで快適セパレート点灯

リモコンが作動するか、

早速試してみましょう。

リモコンがこれです。

ダクトレール 写真 1 ブログ用

これ別売りなんですね、

ELPAさん。

今回、二つの受信機を設置しましたので、

リモコンの①と②にそれぞれのオンオフを、

記憶させました。
(設定方法は割愛します)

さあ、上手くいくかな・・・

まずは両方オフ。

ダクトレール 写真 24 ブログ用

①をポチッと!

ダクトレール 写真 25 ブログ用

①だけ付いた!

では、

①をオフして、

②をポチッと!

ダクトレール 写真 26 ブログ用

②だけ付いた!

では最後に、

①②をポチポチっと!

ダクトレール 写真 27 ブログ用

両方ついた!!

ふー、やり切りました。

どうですか、

賃貸とは思えないでしょう、

このレールとリモコン。

ダクトレール 写真 21 ブログ用

ちなみに、

このペンダントライトのシェードは、

MOMO NATURALさんで買いました。

大変おしゃれです。

メリットとデメリット

まとめます。

メリット

賃貸でもダクトレール設置可能
ライトの設置位置自由
複数ライト取り付け可能
リモコンでオンオフ自在

デメリット

レールが天井から浮いており、やや不格好
リモコンアダプターが変形ロボの足のよう

リモコン・受信機など、買い揃えるのが手間

レビュー製品まとめ

終わりに

今回紹介した製品で、

賃貸でもダクトレールを設置可能です。

今回ペンダントライトを設置しましたが、

スポットライトを設置することも、

もちろん可能です。

ペンダントライトは、モダンデコなら、

リーズナブルでおしゃれなものが多いです。

モダンデコ

ちなみに、

一点だけ注意点があります。

このリモコンは大変小さく薄いため、

非常になくしやすいです。

万一のために、

予備を買っておいた方が無難かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました