【ARTIST INDEX】アーティスト名記事検索はコチラ
スポンサーリンク

【三人KORNの新境地】KORN『Untitled(無題)』/なぜか好きなアルバムなんなん⑪

KORN アルバム 写真 ブログ用 好きなんなんなん

トトオです。

今回の「好きなんなんなん」は、コーンの『Untitled(無題)』です。

前回の記事はこちらです。

今回の記事のポイントはこちらです。

トトオ
トトオ

キャリア史上唯一の「三人KORN」!

概要

2007年に発表された、KORN通算8枚目の作品です。

本作のポイントはこちらの三つです。

キャリア史上唯一!三人KORN
ゴシックKORNの新境地
進化する「元祖」ヘヴィロック

キャリア史上唯一!三人KORN

KORNは1994年のデビューです。

その後、10年ほどの期間を、ボーカル・ツインギター・ベース・ドラムの五人体制で活動を続けました。

しかし、2000年代中頃から、メンバーが少しずつ抜け始めます。

まず、2003年の『Take a Look in the Mirror』発表後に、ツインギターの一人、ヘッドが抜けました。

さらにその後、2005年の『See You on the Other Side』の後に、ドラムのデイヴィッド・シルヴェリアも抜けました。

結果、本作『Untitled(無題)』発表時点では、ボーカル・ギター・ベースの三人しか残っていませんでした。

ギターが一人でもなんとかなることは、前作『See You – 』の時点で、すでに証明済でした。

しかし、「ドラムまでいなくなってどうするの?」というのが、本作制作時の状況です。

彼らはこの窮地を、

ゲストに意外な大物を呼ぶ
ボーカルがドラムを叩く

というユニークな方法で乗り切ります。

ゲストにまさかのテリー・ボジオ

ゲストの大物ドラマーとは、テリー・ボジオです。

彼は、ジャンル的にはフュージョンやプログレ畑のプレイヤーであり、かなり意外な人選でした。

見てください、このセット。化け物ですね。

単にデイヴィッドの代わりになるような人を探さなかったのが、KORNの面白いところです。

ちなみに、テリー以外のゲストとして、ブルックス・ワッカーマンも複数曲で叩いています。
(インフェクシャス・グルーヴスとかスイサイダル・テンデンシーズとかにいた人)

(意外と)叩けるボーカル、ジョナサン

ゲストのドラマーに、全て依頼したわけではありません。

ボーカルであるジョナサン・デイヴィスが、数曲で叩いています。

実は、四作目の『Issues』でも、彼はドラムプレイを披露していました。

但し、当時はあくまでデイヴィッドがメインのドラマーでした。

本作で聴けるジョナサンのドラムプレイは、予想以上に上手いです。

デイヴィッドのように、パワフルで複雑なプレイではありません。

しかし、ジョナサンの軽快且つストレートなビートには、不思議な魅力があります。

バグパイプも吹けますし、彼は本当に器用ですね。

ゴシックKORNの新境地

ドラマーの穴は、上記のように工夫して乗り越えました。

しかし、二人も正式メンバーが欠けたパワーダウンは、やはり否めません。

そこで彼らが取った手は、「作風を大きく変化させる」でした。

本作では、ゴシックテイストをアルバム全編に散りばめており、これまでにない世界観を構築しています。

この方向性の実現のため、正式にキーボーディストまで採用しています。

結果、ピアノを中心に据えた曲や、効果的にシンセを使った曲が、本作には多いです。

前作『See You -』も大きな方向転換でしたが、本作は更に意匠を凝らした作品と言えます。

ゴシックテイストとバンドの相性は良く、これはこれで断然アリです。

進化する「元祖」ヘヴィロック

彼らの全キャリアにおいて、三人体制のKORNはこの作品だけです。

次作の『Korn III: Remember Who You Are』では、新たなドラマーを加えて四人になります。

その後は、

EDMアーティストと全曲コラボしたり
ヘッドが突然バンドに復帰したり
フィールディーが一時休業したり

予想外のことが起こり続けるバンドです。

紆余曲折あり過ぎるバンドですが、彼らの一番凄いところは、

ヘヴィロックなKORNのイメージが未だ崩れていない

という点です。

このあたり、マネジメントの戦略が優秀なのでしょう。

このおかげで、本作のようなゴシック作品でも、KORNの新作として受け入れられました。

その後も、コアなバンドの魅力はそのままに、新作では実験要素を取り入れて飽きさせません。

結果、このように息の長いバンドになり得たのでしょう。

トトオのオススメ名曲ランキング

トトオ
トトオの
オススメ
ランキング

1位『Evolution』
2位『Love and Luxury』
3位『Hushabye』

終わりに

彼らは、初期の作風を考えると、まず長続きしなさそうなバンドだと、皆感じていたはずです。

しかし、ニューメタル系バンドとしては、最もコンスタントに作品を発表し、結果を出しています。

この事実こそが、まさに彼らが実力者である証左と言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました