【ARTIST INDEX】アーティスト名記事検索はコチラ
スポンサーリンク

【エイフェックス史上最強ポップ】Aphex Twin『Richard D. James Album』/ トトオのオールタイムベスト㊶

エイフェックス・ツイン RDJA 写真 1 ブログ用 オールタイムベスト

トトオです。

今回のオールタイムベストは、エイフェックス・ツイン『Richard D. James Album』です。

前回の記事はこちらです。

今回の記事のポイントはこちらです。

トトオ
この記事の
ポイント

エイフェックス史上最強ポップ

ロックとテクノの橋渡し

今となっては、なぜこの作品に触れたか、そのきっかけが思い出せません。

しかし、テクノ・エレクトロニカをほぼまだ聴いていない時期に、この作品と出会いました。

この作品を聴いてから、急速にエレクトロニカにハマったことは覚えています。

本作の特筆すべきところは、テクノ・エレクトロニカというジャンルでありながら、ロックリスナーにもアピールできる要素が多数ある点です。

Aphex Twin『Richard D. James Album』(1996年)

圧倒的なその存在感

ジャケット一つとってもそうですが、一般的なテクノアーティストと比較して、彼のキャラクターは強烈です。

エイフェックス・ツイン RDJA 写真 2 ブログ用

他ジャンルのリスナーにもわかりやすく個性的であり、存在自体がすでに魅力的です。

当時、私と似たような、サブカル趣味の音楽好きな友人には、曲を知らなくても、その存在は知っているという人が多くいました。

このような現象は、プロディジーのような、パンク・ロック的なアプローチを取った例外を除いて、テクノアーティストとしては希少でしょう。

生まれて初めて聴いたエレクトロニカが本作、という人も相当多いのではないでしょうか。

一線を画す曲時間と構成

いわゆるテクノビッグフォーや、クラブミュージック全般に言えることですが、基本的に曲時間が長いです。

この点は、ロックのフォーマットとの大きな相違です。

そのため、テクノに親しみのないリスナーにとって、これはロック、これはテクノ、というように、ある程度はっきりした線引きが行われます。

しかし本作は、いわゆる既存のテクノとは一線を画す構成です。

一曲あたりの曲時間は、このジャンルとしては比較的短く、楽曲もバラエティに富んでいて、曲順も練られています。

オープニングの『4』は、やはりオープニングに相応しい軽快な楽曲ですし、続く『Cornish Acid』への流れもとても良いです。

アルバム全体として、起承転結のような盛り上がりも感じられます。

結果、この手の音楽に馴染みがなくても、楽しみやすい作品に仕上がっています。

徹底した「ポップ」さ

私はエイフェックス・ツインの作品はだいたい網羅しています。

一番よく聴くのは、『Selected Ambient Works Volume II』で、その次が『Selected Ambient Works 85–92』です。

 

どちらもヤバすぎる名盤ですが、実際に私が聴く頻度は『II』の方が高いです。 

近年の作品ではやはり『Syro』を一番よく聴きます。

そんな彼の作品において、本作は異例と言えるほどポップな楽曲が多いです。

同時期の作品と比較すると、前作『…I Care Because You Do』は、本作よりもコンピレーション感が強いです。

彼の個人的な嗜好が、強く反映されているように感じます。

本作には、よりリスナーが楽しめるような作品にしようという意志が、感じられます。
(本人にそのつもりはないかもしれませんが)

中でも、『Girl/Boy Song』のポップさは際立っています。

ドリルンベースを基礎とした、マッシュアップ感強めの、はちゃめちゃな楽曲です。

奇跡的なストリングスアレンジで、美しくキャッチーに仕上げています。

他にも、多種多様な楽曲が並ぶ、バラエティに富んだ作品ですが、徹底しているのは、どの曲もポップである、という点です。

彼はその後、エイフェックス名義では、方向性を変え、さらに振り切った作品を発表します。

本作と同路線だと、AFX『Hangable Auto Bulb』や、『Chosen Lords』あたりに、近しいポップさが感じられますし、後継的な作品と言えるかもしれません。

この曲は凄いですね。ちょっと聴いたことがない音が鳴ってます。

リスナーが勝手に分析しても、天邪鬼な彼の性質から想像するに、

「自分が好きなように作っているだけで、周りがどう捉えようと知ったことではない」

と、あっけなく返されそうな気がします。

トトオのオススメ名曲ランキング

トトオ
トトオの
オススメ
ランキング

1位『Girl/Boy Song』
2位『Fingerbib』
3位『4』

終わりに

私が本作をオススメした結果、エレクトロニカ好きになった友人が数人います。

テクノ・エレクトロニカに全く触れたことがない人に対し、一枚だけオススメするなら、本作は最有力候補でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました